当サイトはプロランナーの原田拓が監修!

【ランニングの効果は?】初心者のあなたに起こる6つの嬉しいスゴイ変化

ランニングの効果

 

▼読みたいところにジャンプできます▼

この記事のもくじ

ランニングの効果は6つ!これから始める方には、嬉しいお楽しみが待っています!

ランニングは、自分のペースで続けられる一番ポピュラーで継続力のある運動です。

そんなランニングの効果ですが、以下のようなメリットがあります!

  • “健康”というフレーズに敏感になる
  • ストレス解消になる
  • 食べることへの罪悪感が少なくなる
  • メンタル(心持ち)が明るくなる
  • 肩こり・腰痛、風邪、体調が良くなる
  • 週末のイベントが増え私生活が充実

それぞれ、実体験を含めて解説します!

①ランニングを始めると「健康」というフレーズに急に敏感になる

ランニングの効果、糖質制限

ヘルシーで低カロリーな食事を選びたくなる

ランニングを始めるまでの「食生活」はどうでしたか?

朝食は抜き、昼はラーメン、夜はアルコールとおつまみ・・・そして自宅で寝る前にビール。

そんな生活とは、一気におさらばするのがランニング生活です。

といっても、無理に我慢しましょうと言うのではありません、自然にそうしたくなっちゃうんです。

「ランニングを始めたら痩せた」という方は少なくありません。

定期的に運動をすることで、筋肉量が増えてさらに痩せやすい身体に近づきます。

ならばこの際、と、油物やカロリーが高い食事からバランスの取れたヘルシーな食事に切り変えられるのです。

深酒しなくなる

ランニングの効果、飲みすぎ

  • 「金曜日の予定を入れなくなった」
  • 「ビールやワインを、ハイボールに変えた」

週末の時間を使って、ランニングをしようと思うと、前夜の過ごし方が重要になります。

自宅でゴロゴロする週末なら、金曜の夜、飲み過ぎてもOKでしょう。

でも土曜日、早起きしてランニング!と決めたら、お酒も控えないといけませんよね。

ランニングにハマってからすっかりお酒の量が減った、という方も少なくありません。

常に体型を気にするようになる

私のスクール受講生さんの8割以上が、ランニングを始める目的がダイエットです。

ランニングは全身運動なので、継続的なランニングを始めると殆どの方がみるみる身体が締まってきます。

すると、今まで着れなかった服装にチャレンジしたくなり、逆に太っていた時の体型に戻りたくないので、ランニングを続けるという人も少なくありません。

②ランニングはストレス解消になる

ランニングの効果、ストレス解消

ランニングを始めたきっかけをお聴きすると

「仕事に行き詰って・・」
「リフレッシュしたくて」

という声をよく聴きます。

ストレス解消になると言われるランニングを3つの視点から説明します。

どこにも矛先の向けようのない憂鬱をランニングで発散させられる

なんておっしゃる責任のある仕事をしている方がいらっしゃいます。

前頭葉が刺激され、α波が出てリラックスする

「1.2.1.2」ランニングをするときのリズムです。

このメトロノームのような決まった刺激が、脳の前頭葉を刺激して、α波が出ると言われています。すると、リラックスできるのです。

出典:東洋経済

私がパーソナルトレーニングをしている経営者の方には、ジョギングをしながら社員さんと会議をするという方もいらっしゃいます。

自分もやってみましたら、短い時間で新しいアイデアが沸いてきました。

それからは、よくランニングミーティングしています!

程よい疲労感が、快眠を促す

「ランニングを始めたら、良く眠れるようになった」とよくお聴きします。

睡眠時間だけじゃなく、質も良くなります。

ランニングは、距離やスピードが少なくても全身を使った運動なので、意外に疲れます。

身体は疲れると回復させようという自然な力が作用しますので、眠くなります。

寝ている時、披露した身体は修復され、疲れは回復します。

ランニングは睡眠を促し、身体を回復させるという健康的なサイクルを促してくれます。

③食べることへの罪悪感が少なくなる

ランニングの効果、痩せる

ランニングでどれだけ痩せるか?

先ほどもお話しましたが、ランニングを始めるきっかけが「ダイエット」という方は、全体の8割以上です。

スクールの仕事をしていると、男女問わず「ダイエット」は永遠のテーマなのだと感じさせられます。
ダイエットというと「食事制限」「運動」ですが、食事を厳しく制限し続けるのはとても難しいものです。

短期間なら我慢もできますけど・・・そこで私はランニングをお勧めします。

例えば、明日の朝「10㎞走る」と言われて、喜んで走れるくらいの走力が付いたとします。

ランニングの消費カロリーを簡単に求める方法があります。

距離(km) ×体重(㎏)=カロリー消費量(kcal)

たとえば、54㎏の場合だと「10×54=540キロカロリー」です。

なので10㎞走れるようになると、540キロカロリーを自分でコントロールできるようになります。

ごはんお茶碗一杯が160キロカロリーと言われていますので、約3.5杯分ですね!

ちなみにフルマラソンを走ると約3000キロカロリー消費するとも言われます。

体重コントロールが可能になる

これが頭に入っていると、少々食べ過ぎても「明日走ればチャラになる!」と思えるので何を食べても罪悪感を持たずに済みます。

一番したくないのは、せっかく美味しい食事をしているのに「食べたら太る・・・」と罪悪感も一緒に味わわなきゃならない事だと思います。

自分でコントロールできる手段を得ていると、食事も自由度が増しますよ!

飲み過ぎた翌日はデトックスラン?!

ランニングの効果、デトックス

週末の朝の光景「昨日飲み過ぎたから走ってお酒出す」という方がいます。

そんな時注意したいのは「脱水症状」です。

アルコールは、脱水症状を引き起こすと言われています。

  1. アルコールは利尿作用がある
  2. アルコールを分解するためには「水分」が必要

もし、昨日、飲みすぎた!と思ったら、お水をたっぷりとりながら、ゆっくりランニングしましょう。

その時も、汗でだすぞ!デトックスだ!と意気込み過ぎると無理しがちです。

アルコールを飲むときは、日頃からお水も一緒に取りながら呑むようにするのがおすすめですよ!

④メンタル(心持ち)が明るくなる

ランニングの効果、季節

春夏秋冬、季節を愛でる気持ちが沸いてくる

ランニングが習慣になると、季節の移り変わりに敏感になります。

  • 「空気が肌寒くなった」
  • 「昼間が短くなった」
  • 「朝日が昇るのが早くなった」
  • 「桜が咲いた」
  • 「銀杏が色づいた」

朝起きて出勤し日が暮れて真っ暗になってから家路に帰る日々だけでは「春夏秋冬」なんて忘れてしまいがち。

自然の中に身を置き、そして、日本特有の四季を喜び、感じられるようになります。

時間の使い方が上手になり気持ちに余裕

着替えて、靴を履き替えて走って、また着替えてと工数が多いのがランニング。

だからこそ時間の作り方、使い方が上手になる方が多いです。

時間の使い方が上手ということは、計画通りに進めやすいということです。

決めたスケジュールが上手く行くと気持ちが良いものです。

自信が沸いて、気持ちに余裕が出来き穏やかになってきます。

気持ちが前向きになり、新しい事にチャレンジ

ランニングの効果、ポジティブ

ランニングは、距離やスピードなど目に見えて成果がでるので、成長が分かりやすいのが魅力です。

毎日小さなハードルを越えるような一面があるので、「やればできるんだ」という気持ちが湧いてきます。

使う言葉も変わってきます。

今までだったら、躊躇していた新しい挑戦へも、すんなり取り組める方が多いように思えます。

⑤肩こり・腰痛、風邪を引かなくなるなど体調が良くなる

ランニングを始める方の中にも「肩こりがひどいし、運動しよう」という方も多くいらしゃいます。

ランニングはまさに全身運動なので、肩こり腰痛風邪をひきやすい方の体調も変わるようです。

ランニングで肩こりが解消される理由

一番は背中の「肩甲骨」です。

ランニングで「腕ふり」をすることで、肩甲骨が動き、肩回りの筋肉が刺激されます。

走っている間中、自然にマッサージしているようなものです。

ランニングで腰痛が解消される理由

まさに「姿勢」が良くなることが要因です。

腰痛になるということは、普段の姿勢に問題があるから、腰痛になることがほとんどです。

また、腰痛になる原因として、腰や足回りの筋力が無くなってくるという理由もあります。

ランニングを行うことで、筋力もついて姿勢も良くなるので、腰痛が無くなった!という方も私のスクールでもよく耳にします。

ランニングで風邪を引かなくなる理由

ランニングをすると呼吸は「はぁはぁ」と息が上がりますね。これが心肺と呼吸をするための「呼吸筋」を鍛えます。

やはり肺や心臓が強くなれば、風邪は引きにくくなります。

更にランニングにより代謝もUPするので、免疫力も高くなり風邪が引きにくくなる効果もあります。

⑥週末のイベントが増えてプライベートが充実する

友達が出来る

大人になってから、会社や、ママ友・パパ友以外で友達が出来たことはありますか?

多くの方が、会社での役職名だったり、○○君のママ、○○ちゃんのパパという、自分の名前ではない呼ばれ方をしています。

ランニングは、一人でも出来るし、二人で走ると会話が出来ます。

何人かで走ると、終わった後に、おつかれさまを言い合って労い合えます。

興味が同じなので、話題に事欠きません。

だからこそ、ランニングを通じてできたお友達は、長く続くのかもしれません。

ランニングがきっかけで結婚することも!

私のスクールではグループレッスンも行うので多くの男女が出逢います。

今までも何組誕生したでしょうか。ランニングという共通点が出逢わせてくれた二人だと思います。

ホノルルマラソンで出逢って、1年後に結婚。新婚旅行で再び想い出のホノルルマラソンを、今度は二人で手を繋いでゴールしたカップルも居ます。

そんな二人が出会うきっかけになれたことが、私自身も大きな喜びです。

旅ランやマラソン旅行で新しい発見

ランニングをするようになると、出張や旅先にランニングシューズとウエアを持って行くようになります。

走ることは、車やバスで回る感覚とはまた違った目線で、街を散策することができます。

マラソン大会は、全国・世界各地で開催されていますので、旅行がてら参加するのも、パック旅行の観光でない楽しさがありますよ。

私は名古屋でスクールを開校していることもありスクールの受講生さんは、単身赴任の方海外赴任する方も多くいらっしゃいます。

さよならの挨拶をする時は寂しいものがあるのですが、マラソンという共通の趣味があると、大会で再会することがあります。そんな時は感動しますよ。

まとめ!ランニングを始めると良いことが起きまくる(今回は6つの効果)

ランニングの6つの効果をさらにひも解いて説明しました。

ぜひランニングをはじめて、より充実した日々を送ってみてはいかがでしょうか?

▼ランニングの効果まとめ!

  1. 「健康」というフレーズに急に敏感になる
  2. ストレス解消になる
  3. 食べることへの罪悪感が少なくなる
  4. メンタル(心持ち)が明るくなる
  5. 肩こり・腰痛、風邪を引かなくなるなど体調が良くなる
  6. 週末のイベントが増えてプライベートが充実する

これだけの効果があると、始める前の人生とは大きく変わっていることだと思います。

人生をカエルほどのランニングを、多くの方に始めて頂き、続けて頂きたいと願います!

拓プロ

当サイトでは、ランニング初心者の方に向けた記事をはじめ、中級者・上級者でも学べる記事まで網羅しています。

ランニングをするときには、ぜひ、当サイトで学んでみてください!

疑問や質問などは、下にあるコメント欄にてお願いします。
できる限り早く回答させていただきます!

10 COMMENTS

森田綾希子

ジョギング超初心者です。いろいろ記事を拝見して参考になりました。
ありがとうございます。
ひとつ教えていただきたいのですが、「汗は走りながら拭かない」と聞きました。
でも、汗が目に入ってしみるのですが、みなさんどうしてますでしょうか?
今は小さなタオルで信号待ちで拭ていますが、拭きすぎて皮膚がヒリヒリしてます。

返信する
プロマラソンランナー原田拓

森田綾希子さま

ご質問をありがとうございます
プロマラソンランナーの原田拓です。

「汗」についてのご質問ですが、
【汗は走りながら拭かない】というのは
すみません、初めて知りました。

ですが、私自身
中学生時代から長距離を走り
大学、実業団と走っていますが
そう言われると、走りながら汗を拭く
という意識はありません。

ですが、これはトップアスリートの世界の話なので
森田さんが見られた情報は、
そうした選手の方が書かれた情報なのではないでしょうか?

私たちも汗が気にならないわけではないですが
「走りながら汗は拭かないものだ」という決めつけは
聴いたことがないので、
選手の方が、「汗なんか気にして拭いてる場合じゃないよ」
と、言いたかったのではないでしょうか。

ジョギングを始めた方や
私のスクールの生徒さんたちは
特に女性は、汗が気になるので
小さなミニタオルや、手ぬぐいなんかを
身に付けて、走っておられるようです。

特に今のような季節は
外に出ただけで汗がしたたり落ちます。

皮膚がひりひりするとのことなのですが
少し強く、こすり過ぎなのではないでしょうか?

汗をぬぐうのではなく、タオルで
汗をしみこませる、押さえるようにされては
いかがですか?

また、素材にもこだわって
ガーゼ素材にするものいいかもしれません

この暑い時期にジョギングを始められた
森田さんを心から尊敬します。

朝晩は少し、涼しさを感じるようになりましたが
あまり頑張り過ぎないで、
少し物足りないな・・・
ご飯で言うと、腹7分目、8分目くらいで
終えるのをお薦めします。

そうすると「明日も走ろう!」と思える
余力があるからです。
森田さんは、誠実できちんと続けられる方のように
お見受けするので、少し肩の力を抜いて
リラックスして、走られてください。

また、秋になると涼しさから
もっと走りやすくなりますので
季節の移ろいや、走れるようになった自分を
大いに感じてくださいね。

応援しています。

原田拓

返信する
大石

ランニングの検索から辿り着きました。観光系の仕事なので現在休業中なのです。
ジムも休みで体が鈍ってしまい、寝坊はしないと決めているため、朝ふっと窓を見たらジョギングをしている人の多いこと。
51歳の今、30年ぶりくらいに走り始め1.5、3.0、6.0Kmと距離を延ばしています。
休み休みの全身筋肉痛ですが、経路は適当に走り疲れているにも関わらず目の前の中学校の周り600mをもう一周しようとハイになり、アドレナリン全開です。
気になったのが、ランニングとジョギングの違いは何なのでしょうか。1秒に何歩程度のペースが境目なのかと気になりました。3日目は6kmを45分で走るペースでした。
ちなみに、GT2000-7とターサーを持っていて、ターサーを履くと土踏まずが攣ります。全くの初心者なので、ご教示いただけると幸いです。

返信する
プロマラソンランナー原田拓

大石さま

ヨムランをご覧に頂きありがとうございます。
プロマラソンランナーの原田拓です。

まず、単刀直入ですがこのままのペースで走られると
オーバーワークでケガをしてしまうと思います。

毎日走っているのであれば、3週間は
1.5KMのまま続けた方がいいと思います。

カラダが強くなっていく仕組みは
新しい刺激に対してカラダが対応していくことで
強くなっていくのですが、毎回毎回
新しい刺激をし続けると
対応していく事が追いつかなくなってしまって
対処しきれなくなり、カラダが壊れたり(ケガをしたり)
してしまいます。

特にビギナーの時期に大事なことは
少し物足り合いなと感じられる
期間を作ること

先ほど3週間と言ったのは
最初の1週間が新しい刺激(慣れない負荷)

次の1週間が、その負荷に慣れてきて
丁度いいと感じる1週間

次の週が、負荷にカラダが対応して
物足りなくなる1週間

そこまで行ったら距離を伸ばす
というサイクルで距離を伸ばして行った方が
確実に成長し続けることができます。

シューズの違いで土踏まずがつってしまうという事は
ターサーの方がソールが柔らかいので足の裏の筋肉を
GT2000よりも、よく使うことになるんです。

なのでターサーの方が、土踏まずが攣りやすくなるのは
そういうことが原因です。

この攣ってしまう一番の問題は
脚が攣りやすい状態になってしまっていること
要はすでにオーバーワークになっているので
その状態がすでに黄色信号がついている状態です。

目標に何を置いておられるかわからないので
何キロ走りたいとか、マラソン走りたいとか
何キロ痩せたいとか
目標があると思うのですが、
その目標に近づく、一番の近道は
継続することです。

継続するためには「ケガをしない」こと
「疲れているから走るの辞めておこうかな」
「飽きてしまった」などを、作らないことです。

そのために、物足りないと感じられる
3週間サイクルをぜひお試しください。

ランニングとジョギングの違いは
明確な定義がないものです。ただ、
ペースがこれだからランニング
ペースがこうだからジョギングという物ではない
ということだけは、お伝えさせて頂きたいと思います。

ご質問の答えになったでしょうか

観光業の方も、お仕事本当に大変だと思います。
そんな中、健康に気を付けて走られるように
なられたことに心から尊敬の気持ちを送らせて頂きます。

頑張りましょう!

原田拓

返信する
大石

ご丁寧に返信いただき感謝です
オーバーワーク・・・
こちらの回答を見ずに、今日は調子に乗り10km延ばしてしまいました
とりあえず早く500kmと思い無理したのか、さすがに股関節周辺の筋肉が悲鳴を上げてしまいました

3週間、肝に銘じてひとまずやってみます
この歳になり、室内トレーニングしかしていなかったのにいきなり走り始めて、何というのでしょう・・・今からでも2回目また走りに行く?みたいな感覚になっています
学生時代は筋肉痛→休み~という感じでしたが、何で今更ハイになっているのか分かりません

香港マラソンを実際に見たことがありますが、何で海外にまで来て走るの?と思っていたのに、今や走りたい・・・犬みたいです(笑)
今は休み休みながらのランですが、やるなら将来は42.195km挑戦してみたいですね
コロナ禍は自分を見つめなおすいい機会になりました
今後も参考にさせていただきます

返信する
プロマラソンランナー原田拓

大石さま

原田拓です
お返事をありがとうございます!

とてもマラソンにハマってしまわれた様子が伺えます
自分としてはとても嬉しく思います。

トレーニングは、走行距離(数字)にあまりこだわりすぎると
体調・疲労(体感覚)をないがしろにし、ケガを引き起こすことがあります。
両方の視点を必ず持つようにしましょう。

せっかくハマってしまわれたのですから
ケガなく、トレーニングを積み上げて
ぜひフルマラソンに挑戦されてください。

自分も香港マラソンはお客様に付き添った事があり
見たことがあります。7万人近い人が走り、すごい迫力でした。
自分もコロナが落ち着いたら出てみたいと思っています。

大石さんは、自分のYouTubeはご存じでしょうか。
よかったら、ここで「自己ベスト攻略編6回シリーズ」があります。

これを見て、トレーニングして頂けるので
よかったら一度、ご視聴ください。

でも、面白くなって、階段を、段飛ばしで
猛ダッシュはダメですよ(笑)

原田拓のマラソン学習チャンネル
https://www.youtube.com/user/wanderjulia

プロマラソンランナー原田拓 

返信する
中島

初めまして。普段、営業の仕事で一日中車の運転がメインの仕事をしています。子供を2人持つ38歳の母です。
肩こり、ホルモンバランス、体力不足、肥満など様々な不調が出始め運動を始めたら体調が整うかな?と始めたばかりです。

初日1.7キロで全身筋肉痛になり、自宅の階段を降りるのも手すりを使わないと降りられませんでした。笑
また筋肉痛がおさまってから、同じ1.7キロ程のコースを走りました。

正直、1.7キロでもとてもキツく感じるので、しばらくこのペースで体を慣らして行きたいな、と考えていますが、
どのくらいの時期でジョギングの距離を伸ばしたらいいでしょうか?

他にもアドバイスがあればお願いします。

よろしくお願いします。

返信する
プロマラソンランナー原田拓

中島さま
こんにちは、プロマラソンランナーの原田拓です。
コメントをありがとうございます。

まず、中島さんがお子さんが2人いらして、さらにお仕事もされていて、そして体調を考え
て運動をと、、
とても頑張り屋さんな方だと印象を受けました。

自ら身体を動かす自発的でいらっしゃることにまず尊敬を感じます。

それで、
どのくらいの時期でジョギングの距離を伸ばしたらいいかというご質問ですが、
まず、初日の1.7キロのジョギングで全身筋肉痛ということについてです。

基本的に、ジョギングであれば、普通1.7キロだとしても筋肉痛になることはそ
う起きないです(笑)
どうしたら起きるかというと、おそらくなのですが、けっこう速いスピードで
呼吸は、ぜぇぜぇはぁはぁして、もうこれ以上走れない!
もう終わり!というくらいの速さで走られたのではないでしょうか??

例えば、筋トレなど、筋肉に大きな負荷をかけて動かすと、わりと筋肉痛になる
のですが、1.7キロを軽くジョギングするくらいでは、そんなに筋肉痛になるこ
とはないからです。

または、すごく力を入れていたとか、地面を必要以上に蹴っていたとか
坂道や、下り坂が多かったとか、地面が不整地だったとか
おもいっきり腕を回して、力強く走ったとかなら筋肉痛はあり得るかもしれませんが・・・
相当筋肉を使わないと、全身が筋肉痛になることはあまりないからです。

最初にお伝えしたように、ジョギングであれば、短い距離であれば
筋肉痛になることはそうないです。
というのも、ジョギングとは【おしゃべりできるくらい、息がはぁはぁ上がらな
いペース】というものだからです。

例えばですが、電話がかかってきてとった時に相手に走っていると
バレない状態(笑)
電話をとった時に、「はぁはぁ、もしもし。はぁはぁ」「え?何してんの?」
なんてならない状態です。

そう思うと、初日やそれ以降のジョギングはどうですか?

始めたばかりの方は、【ちょっと物足りないなぁくらい】を継続させる事がポイ
ントです。

ご飯でも、食べられるけど、腹八分にすることで
食べ過ぎを防止して、胃がすっきりしてけっこう体調がよかったりするものです。

ちょっと物足りないから、次の日も「走ろう!」と楽しく思えます。
実はこの、物足りなさがとても重要です。

もしかして、中島さんは学生の頃運動をされていませんでしたか?
学生時代、運動をされていた方に多いのですが、何か運動をしようとなると
「疲れるまで」「出し切るまでやってこそ練習」と思って、へとへとになるまで
される方が多いです。(間違っていたら申し訳ありません)

でもそれだと、私たちの年齢のランニングは疲労がすぐに蓄積しますし、疲
れが取れにくくなり、身体に痛みが出やすくなってしまいます。

それでも、中島さんが素晴らしいなとおもうのは、筋肉痛が和らいでから、またジョギング
をされるその継続力です。
お仕事も営業という事ですので、目標意識と行動の方なのだと思います。
とても素晴らしいことだと思います。

ぜひお薦めしたいのは、息が上がらない、電話がかかってきても
相手に走っているとバレないペースで1.7KMをまず走って慣れて下さい。

これを、休憩をいれながら続けてみて(1か月でも3か月かかっても大丈夫です)
「けっこう慣れたなぁ」と1.7KMをジョギングすることが
歯を磨くことくらい、何も考えず出来る。
余裕を感じられるようになったら1.7KMの距離を伸ばしていく。
いきなり2倍にしても大丈夫そうだったら2倍でもいいですが
ここでも、あくまで腹八分。100mずつ増やすでもOKです。

ポイントは
「終わった時に、腹八分」です。
大事なことは【継続】だからです。

3.4KMをゆっくりはしると、おそらく25分前後になるのではないでしょうか?
それくらいで走れたら、有酸素運動として脂肪燃焼の効果や
全身運動をすることによって、二の腕がしまってきたり、
肩甲骨を動かすので肩こりが和らいだりすっきりしたり
お腹の脇腹あたりがしまってきたりと、上半身の身体の変化に
気づきだすころだと思います。

これをまた、腹八分で行います。

これを、走らない休足日を入れて続けても余裕がある。
終わった後に、明日も走ろう!と思えるくらいになったら

この腹八分の感覚で、
あとは、もう自分のスケジュールや、走りたい距離や場所などに合わせて
5KMに伸ばしたり、もっと走ってみたり。マラソンにチャレンジしたり。
このままを習慣にしたり、距離は変えずに、スピードを速くしたりして
ランニングを習慣化すると、体重も体調もコントロールしやすくなると思います。
ランニングって、ちょっと走ったぐらいでは痩せないし、そんなに効果がないものなんですよね。
体重を減らすだけなら、食事制限が一番痩せますしね。
でも継続して長期取り入れるからこそ、体重や体調管理ができる所まで
自分を知る事ができる良い運動だと思っています。

そういう感じで考えてみられるとどうでしょうか?

あとは
頑張り屋さんな方だからこそ、継続されると思うのですが
身体の疲労回復にも心がけて、お風呂にゆっくり使ったり
タンパク質多めの食事を心がけたり、足をマッサージしたりストレッチしたりと
ご自身のケアを多めになさって下さい。

ぜひ、ランニングライフを楽しんで頂けたら嬉しいです。
応援しています。

原田拓

返信する
中島

原田さん

お返事ありがとうございます。
プロの方からのアドバイス、とても励みになり、やる気が湧いて来ます!!

1.7キロですが、平坦な道で、10分くらいかかります…
到底早くないスピードだと思うのですが、、、

確かに走り切った頃には呼吸がかなり乱れてます。
走ってる途中でもう歩きたくなりますが、止まるとまた走り出すのが辛いので止まりません。笑

完全なただの運動不足が原因で筋肉痛になったのかと思っていました。

ちなみに、恥ずかしながら身長は169センチで体重が〇キロほどあります……

だから息が上がるのかな、と、、、

今2週間が経ちましたが、1日置きに走り続けています。

さすがに筋肉痛にはもうならないですが、走った日はふくらはぎがダルくなる感覚があります。
なので1日あけてまた走っています。

やはり走るペースは落とした方が良さそうでしょうか…

ちなみに走った後は母の日に子供達からとらった、今流行りのぶるぶるマシーンに15分乗っています。笑

あまりにも身体を放置し過ぎてしまった事を反省しています。

返信する
プロマラソンランナー原田拓

中島さま

お返事をありがとうございます
プロマラソンランナーの原田拓です。

まず、体重を書かせてしまったことに申し訳なく思います。
大変失礼しました。

お返事を投稿するにあたり
公開されてしまいますので数字を消させて頂きます。
読んでいる方にはご想像にお任せしましょう。

ということで、本題です。
なるほどですね。そういう事だったのか!と思いました。

正直に体重を書いて下さったので、私も正直にお伝えしますが
走る上で、やはり体重は重いよりも軽いにこしたことはありません。

ランニングという運動は、ジャンプ動作の連続です。
そのジャンプ動作で何が生まれるかというと
【着地】が生まれます。

片脚ずつにかかる着地による衝撃は、体重の3倍から4倍と言われており
その分が、片方の膝や足首、ふくらはぎにかかって来ます。
なので、ふくらはぎが張ったり、全身筋肉痛にもなりうるということです。

ですので、中島さんが1日おきに走っておられるとしても
もしかすると、このまま続けると、1ヶ月ほどで
【膝】が痛くなったり、足の裏が痛くなったりと
【痛み】が出る可能性があります。

ですので、ここは「走るペース」「距離」はいったん置いておいて
身体を動かし続ける時間を増やすことから始めましょう。

ちょっとこのままだと【オーバーワーク過多】になってしまいます。

【30秒走って、1分歩く】
これを7セット行いましょう。

これで、10分30秒ですよね。

これが腹八部までできることを目指しましょう。

これを続けるだけでも、充分効果は見えてきます。
もし、やっていて、7セットがきつかったら
半分からスタートしてもOKですよ。

今、YouTubeの動画で
「ウォーキングから始めるランニングの勧め」
というような内容のものを編集しています。

これは、まったく運動していない方がよく
「まずは、ウォーキングからやってみようかな」
「ウォーキングで身体を少し作ってから
ランニングしようかな」
という方が、けっこう私のスクールにも来られるので
先月講座をした時の動画です。

ウォーキングとランニングの違いや
ランニングの基礎中の基礎を
お伝えしているので、中島さんが観て
参考にしてやって頂けると、凄く良いと思いました。

今、スタッフが頑張って編集してますので
もう数日お待ち下さいね(笑)
出来上がったらお知らせします。

最近は、雨のせいか朝晩が涼しく感じられるようになりましたね。
ランニングを習慣にすると、季節が変わったのを感じたり
自然の中に生きているんだなと思えます。

中島さんも、ランニングを楽しんで続けられて下さい。

応援しています。

原田拓

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です